ひろしまジン大学

Newsお知らせ

ただいま募集中!

2025/06/19 UPDATE

【公開座談会】「障害者の一人暮らし、そのリアルな話」part2

【公開座談会】「障害者の一人暮らし、そのリアルな話」part2

イベント概要

タイトル
【公開座談会】「障害者の一人暮らし、そのリアルな話」part2
日時
2025/07/25 14:00~15:30
場所
呉市役所1階 くれ協働センター 第1・2会議室
参加費
無料
定員
40名
備考
お申し込み

お待たせしました!

前回大好評だった「障害者の一人暮らし、そのリアルな話」と題した公開座談会の第2弾!

今回は、広島市から障害者生活支援センター「てごーす」の皆様をお招きし、介助者の方も交えた座談会を企画しています。

会の後半では、てごーすの運営するYoutubeチャンネル「てごてごTV」の公開収録に切り替えて、てごーすからくれんどへの質問コーナーとなる予定です! 呉市と広島市の違いや、それぞれの暮らしのリアルを楽しくお話ししたいと思っています。

一人暮らしを考えている当事者の方、ご家族の方、または障害者の支援に携わっておられる方はもちろん、これまで福祉の世界に縁のなかった方もぜひ聞きに来てもらいたいと思います。

お待ちしております!

社会福祉法人くれんどの紹介

くれんどは、2003年の障害者の支援費制度のスタートに合わせてNPO法人として呉市にて事業をスタートしました。前身は、沿革にある通り、地域活動をしていた住民団体の集まりでした。以来、地域でともに生き、ともに遊び、ともに働き、ともに暮らす生活モデル、就労モデル、地域モデルの実現をめざして、行くところをつくり、することをつくり、帰るところをつくってきました。2025年には社会福祉法人として再スタートを切りました。

NPO法人障害者生活支援センターてごーすのご紹介

てごーすは、1998年に「障害者生活支援センター・てごーす」として広島市にて立ち上げを行い、2001年のNPO法人格取得を経て現在に至っています。広島弁の「てごうする」(手助けする)が、名称の由来です。てごーすではたくさんの重度障害者が介護を使って自立生活をしています。全国自立生活センター協議会(JIL)および、DPI(障害者インターナショナル)日本会議に加盟しています。

障害者ご本人が、自分で考えて自分で決める生活を、私たちてごーすが「てご」します。

主催:ちらくれん(ふりーだむ.KURE)
協力:NPO法人ひろしまジン大学